- 投稿
- 未分類

2016年10月18日火曜日
下げ材料
東電:柏崎再稼働、見通せず
日銀景気判断、東海下げ
船井電:82億円赤字
郵船:来期まで厳しい業績続くと語る
上げ材料
ホンダ:中国に新工場。小型車回復で凍結一転
みずほ証券:AI搭載した株売買システムを提供開始
東宝:一転最高益に
経産省、今冬の節電要請見送り
ソフトバンク孫社長、大型投資はサウジとのファンドで行う方針
JR九州:上場の売り出し価格2600円に
マンション発売、40%増
パナソニック:太陽電池事業で米テスラと協業
板硝子・旭硝子:自動運転にらみ高機能部材生産を強化
I.S.T:耐熱透明フィルム量産
デンソーと東芝:画像認識AI開発へ
双日:インドの鉄道、追加受注
伊藤忠:アジアで果物増産
カゴメ:高級青果の通販参入
日立:ロボ掃除機市場参入
西友:Googleと消費者ごとに広告配信
ローソン:ペットフードにPB。国産・健康志向
大王紙:営業益10%増
大東建:純利益22%増
持田薬:純利益8%増
戸田建:一転増益
大ガス:純利益330億円
三菱Uリース:20年債発行へ
日経平均株価
終値:16,963.61円(+63.49円)
米ドル:103.90円
ユーロ:114.32円
東京株式市場、日経平均株価は3日続伸。
前日の米国株安を受け、序盤は売り優勢。
しかし、押し目買いが入りプラス圏へ。
ただ、東証一部売買代金は
11日連続で2兆円割れとなり薄商い。
国内企業決算や米国大統領選の動向を
見極めたい姿勢が継続し、狭いレンジ相場でした。
レンジ相場だと普通のやり方であれば
値幅を取ることはできませんが、
株式投資居合抜きであれば、
チビチビ利益を抜いていくことが可能です(^^)
逆の大きく振れることがないので
利益を抜きやすいです(*^^*)
「株式投資居合抜き」良いですよ(´∀`*)
チャートとにらめっこすることがなくなりました。
本日もお疲れ様でした( ^^) _旦~~